大宮の温活サロン♪子供が本当に大丈夫か知る方法
女性の不調でお悩みの方が、自分と深く繋がることで心も体も内側から健 康に美しくなれるサロン。
大宮のオンセラ温熱療法サロンぽっかぽかです♪
今日は下の子二人と映画「ワンピース」を観に行きました。
そして、今回は初めて、子供たちだけで映画館へ。
子供たちだけで大丈夫かな、という不安はありましたが、
入り口でみていると、兄弟姉妹だけを映画館に送り出しているケース、
結構あるんですね。
入り口で、子供たちを見送る保護者の方を数名見ました。
私たち夫婦も子供たちを見送り、束の間2時間のショッピングモールデート。たった2時間ですが、2人だけで歩くのは何年振りでしょうか、というくらい久しぶりでした。
面白そうな雑貨屋さんをのぞいたり、キャンプ用品を見たり、アイスクリームを食べたり、周辺をドライブしたりetc...
やはりデートは大切ですね。
夫婦の仲を活性化したい方は、2人きりでちょっとだけ日常から離れたデート、おすすめです♪
さて、本題の「子供の健康度の捉え方」です。
子供の体調の捉え方、観察するポイントはいくつかあると思います。
例えば、「顔色はどうかな」とか「目の下にクマがあるな」とか、
「いつもより口数が少ないな」とか。
今日お伝えするのは、特に、言葉で自分自身の心や体の状態をまだあまり表現できないくらいの年代、0歳から7歳くらいまでの子供たちの健康度の捉え方、です。
例えば、病気中や病み上がりの時、転んで軽いけがをしたとき、お友達とトラブルがあった時、幼稚園や保育所にお迎えにいったとき、
その子の心や体が健やかな状態なのか、一瞬でわかる方法があります。
それは、抱っこしたときの”重さ”です。
抱っこしたときに、ずっしりと身が詰まっているような重さがあれば、「大丈夫」、逆にふわふわと頼りなく軽い感じがするときは「要注意」です。
例えば熱があるときに、抱いてみてずっしりとした重さがあれば「大丈夫」回復していく力、生命力があるということで、頼りない軽さの時は、回復していく力が弱いということ。
同じ子供であっても、本当に重さが全く違って感じられるので、是非、意識して抱っこしてみてください。
もしお子さんが軽い状態のときは、何がそうさせているのか色々観察、色々と心配りする必要がありますが、
まずは、保護者の方が深く息を吐いて、氣を”臍下丹田”におろしましょう。
それだけで子供は安心して、その氣が全身に必要なだけ満ちることはよくあります。力が湧いてくるのです。
ご自身の氣を”臍下丹田”におろす方法がわからないかたは、オンセラにいらしてください。臍下丹田に氣がおりて、自然と力がわいてくる感覚がよくわかります。
というわけで、
映画館から出てきた子供たち。
帰りのエレベーターで末っ子を抱っこしてみましたが、
ずっしりと重く、子供たちだけで映画をみる、というプチ冒険は
ノーダメージだったようです。
たくましく成長しています。
温める 緩める 整える で叶える
『ぽっかぽか』な暮らし
オンセラ温熱療法サロンぽっかぽか
【9月のご予約可能日】
9月27日(火)①10時~
②13時~
NEW
-
query_builder 2023/02/21
-
1日集中コースにお申込みいただいたN.Kさま
query_builder 2023/02/09 -
大宮の温活サロン♪「麻てらす~よりひめ 岩戸開き物語~」
query_builder 2022/11/09 -
大宮の温活サロン♪「あわひ~いのち奏でる物語~」
query_builder 2022/11/07 -
大宮の温活サロン♪路地裏ガレージマーケットに出店
query_builder 2022/11/05